※2017年10月から毎週水曜日を休診とします。

AM9:00

12:00
9:00

12:00
休診9:00

12:00
9:00

12:00
9:00

12:00
PM15:00

18:00
15:00

18:00
休診15:00

18:00
15:00

18:00
休診

※火曜日と金曜日の15:00~16:00は、予約制の予防接種外来です。
※予防接種予約を電話でしていただく際には、母子手帳をお手元にご用意ください。
※日曜日・祝日は休診です。

予防接種スケジュールについては、日本小児科学会が推奨するスケジュールを参考にして計画を立てましょう。当院のスタッフもアドバイスいたしますので気軽にお問い合わせください。

医師・スタッフ紹介
コンテンツ
ホーム
小児科
栄養療法
点滴外来
ニンニック注射マイヤーズカクテル高濃度ビタミンC
プラセンタ治療
谷口医院情報

<診療時間>
午前 9:00〜12:00
午後 3:00〜6:00

<休診日>
日曜・祝日
水曜日・土曜日の午後

交通アクセス
交通ミニマップ
オーソモ
オーソモレキュラーjp
職員行動計画
小児科
小児科
風邪や嘔吐下痢症などの急性疾患に対して、不用意に薬を使わないように心がけています。アトピー性皮膚炎や喘息などの慢性疾患に対して、栄養療法により、体内で不足している栄養素を補給することで、現代医療だけでは改善しにくかった症状の改善を望んでいらっしゃるご家族のサポートをしています。

谷口医院の専門分野

医院情報詳細>>

予防接種を予定されている方へ

予約制について以下の方法が利用できます。電話予約できます。

予約をしていない場合でもワクチン接種だけのために来院された場合は待ち時間が少なくなるように配慮いたします。

予防接種スケジュールについては、日本小児科学会が推奨するスケジュールを参考にして計画を立てましょう。当院のスタッフもアドバイスいたしますので気軽にお問い合わせください。

1月の休診日
1月21日(火)午後の診療を午後5時までとさせていただきます。
※産婦人科・皮膚科は担当医の都合により診療しておりません。

高濃度ビタミンC点滴の価格改定のお知らせ(令和5年5月1日より)
・25g点滴 税込み8800円
・50g点滴 税込み16500円

スペクトラザイムを使用している患者さまへのお知らせ
1. 2014年10月に当院で遅発型フードアレルギーの検査を受けた宇都宮市のM.T様から大変貴重な葉書きを頂きましたので、HPでその葉書きの内容 (http://taniguchiiin.jp/source/blog/2015_04/tegami.html)を紹介させていただきます。このような葉書きを頂くとスタッフ全員が嬉しくなります。M.T様、ご丁寧なお葉書き有り難うございました。葉書きの内容は、オレンジ色の文字をクリックすれば読めるようになっています。また、遅発型フードアレル ギーの検査に興味のある方は、当院のマンスリートーク2013年の10月と11月の文章をお読み下さい。
治療法 2014年12月 1日 →

腸内細菌と喘息悪化の関係について!

治療法 2014年11月 3日 →

リンゴを利用する体内毒素一掃法!

トピックス 2014年10月 8日 →

一般人でも可能な多読法(簡易速読)の紹介!

トピックス 2014年 9月 8日 →

秋のコールド負けから、翌夏の全国優勝へ!

治療法 2014年 8月24日 →

好転反応について!

治療法 2014年 7月 7日 →

テストステロンのマンスリートーク!

治療法 2014年 6月 8日 →

質の良い睡眠確保のための4つの栄養素について!

脱ステロイド 2014年 5月 7日 →

ミネラルサプリプレゼントとミネラルの重要性について!

脱ステロイド 2014年 4月10日 →

アトピー性皮膚炎は何故増加したか?(ヘルパーT細胞のバランス異常説)

お知らせ 2014年 3月 9日 →

通院中の皆様への連絡!

治療法 2014年 3月 9日 →

腸は脳より賢い。

治療法 2014年 2月11日 →

乳酸菌の最新情報、プロバイオティクスからバイオジェニックスの時代へ! (死菌でも生菌に負けない効果があった。)

治療法 2014年 1月12日 →

副腎疲労症候群とDHEAについて!

トピックス 2014年 1月12日 →

宝地図用紙のプレゼント!

治療法 2013年12月15日 →

全国のプラセンタ著功例の紹介!

お知らせ 2013年12月15日 →

オバジ製品のリニューアルについて!

トピックス 2013年11月17日 →

今月は役に立つ音声、画像の紹介と感想、体験談募集についてです

治療法 2013年10月15日 →

遅発型フードアレルギーの存在をご存知ですか?

治療法 2013年 9月16日 →

Pure社のサプリメントについて!

治療法 2013年 8月16日 →

高濃度ビタミンC点滴とは!

脱ステロイド 2013年 7月15日 →

アトピー完治法(2013年版)

治療法 2013年 6月20日 →

再び水素水の話!

トピックス 2013年 5月23日 →

アウトプット(出力すること)の重要性について!

トピックス 2013年 4月22日 →

ベイビーステップをご存知ですか?

治療法 2013年 3月12日 →

いま話題の水素水について!

治療法 2013年 2月17日 →

ビタミンD摂取により数年来の花粉症の悩みから救われた医師夫妻の話!

脱ステロイド 2013年 1月24日 →

アトピーの方へ朗報! 新サプリメント臨床試験の希望者募集!

治療法 2012年12月21日 →

オバジニューダームシステム導入後2年間の経過!(2013年6月時点)

トピックス 2012年11月21日 →

ノーベル賞受賞者の意外な実態について!

トピックス 2012年10月 8日 →

最後だとわかっていたなら

トピックス 2012年 9月11日 →

【ニューヨークに、愛を】etc

トピックス 2012年 8月16日 →

逆境が成功の要因となった話!

脱ステロイド 2012年 7月 9日 →

アトピー完治法(2012年版)

治療法 2012年 6月 9日 →

スイスオルゴール療法の紹介!

お知らせ 2012年 5月12日 →

ポジティブ思考を身につけよう。

お知らせ 2012年 4月14日 →

中島常幸選手に挑戦します!(ダイエットグッズのご紹介)

治療法 2012年 3月20日 →

当院のアンチエイジング治療5本の柱について!

お知らせ 2012年 2月 8日 →

今月は再び、「ありがとう!」という言葉のパワーについての話です

脱ステロイド 2012年 1月11日 →

アトピーと自律神経について!

お知らせ 2011年12月17日 →

哲学者プラトンの言葉!

トピックス 2011年11月19日 →

世界各国 かぜの民間療法について!

トピックス 2011年10月15日 →

腹式呼吸について!

脱ステロイド 2011年 9月17日 → 腸とアトピーの関係について!
トピックス 2011年 8月17日 → 「すいか」で紫外線デトックス!
トピックス 2011年 7月21日 → 真向法体操について
トピックス 2011年 6月22日 → 成功を呼び込むくちぐせ!
トピックス 2011年 5月13日 → 宝地図の話
お知らせ 2011年 4月16日 → 当院の地震被害状況と今後のマンスリートークについて!
ご報告 2011年 3月19日 → 当院の地震被害と(なんだって)しあわせハガキの紹介!
治療法 2011年 2月17日 → オバジニューダームシステムセミナー(3月3日)の案内と体験者の生の声!
治療法 2011年 1月31日 → 赤外線治療器さがのとマスタードームの合併!
ご報告 2010年12月23日 → 当院のアドバイザーの方々への感謝文!
治療法 2010年11月14日 → オバジニューダーム・システムキャンペーンについて!
脱ステロイド 2010年11月13日 → 脱ステロイドの経過
脱ステロイド 2010年10月17日 → アトピー対策お薦め情報
脱ステロイド 2010年 9月18日 → ビタミンA,C,Eの働きと亜鉛、天然ボラージュオイルについて
脱ステロイド 2010年 8月19日 → ジョナサン・ライトの治療法!
脱ステロイド 2010年7月17日 → アトピーを治す世界の名医3人について!
お知らせ 2010年6月10日 → 2010年6月:HPリニューアルにあたって

院長のマンスリートーク